top of page
介護予防アロマセラピスト講座
現代は超高齢化社会と言われています。平成29年度の高齢社会白書では、65歳以上の高齢者は3,515万人で、総人口の27.7%という割合になっています。今後、ますます高齢化は進み、平均寿命も90代へと突入します。
そのような中、介護業界では、平成30年4月からは、特に「自立支援」と「重度化防止」の取組が重要視されることになり、要介護状態になる前に予防する、という事が必須になってきております。アロマは、予防ケアを得意とし、香りを脳に届けて、本能を司る大脳辺縁系を刺激します。また、成分が経皮吸収で体内にも取り込まれます。アロマの働きで、心身ともに健やかになります。このような予防アロマをたくさんの方に実践していただき、元気で長生きできる社会を作っていきたいと思います。